

絶版玩具専門店ルーキーです。
エアガン・ガスガン買取り致します。
19日は早朝からくるみ(チワワ)がご飯を食べて薬を飲んでくれたので、
急遽サバゲに参加してきました。
ゲーム開始の20分前到着というぎりぎりのタイミングでした。
午後はくるみの散歩もあり14時半の早上がりです。
両ひざにサポーターを装備して参加し、
右膝も悪化せず久々に楽しめました。
サバゲに関連してではないですが、生活のサバイバルはどうかと言うと、
とても気分が悪いです。
その大ショックなできごとは、
ヤフオクのアカウントBAN(通称:垢バン)もありますが、
それは些細ないつものことで、年金改正案というか改悪案です。
来年が5年に一度の年金制度改正案の採決の年となり、
採決されれば2025年から適用されます。
すでに改悪案がでているということは、決まる公算が高いのでしょう。
大きな改悪内容は5つくらいありますが、
我家に関連する大きな2点をまとめると、“65歳まで国民年金を払ってください、
そして受給開始は現行より5年遅らせて70歳からです“というもの。
我家に置き換えると2人とも扶養家族に入ったことは一度もなく、
共に20年以上別々の厚生年金加入なので、
現行制度だと65歳から夫婦合算で年間300万ほどの支給になるはずでした。
つまり、65歳まで国民年金を払え、受給開始は5年遅れの70歳だというのは、
国民年金の5年分の支払い2人分で約200万円、
受給開始5年遅れで300万×5年の約1500万円、
合計1700万円がBANされるという改正内容なのです。
1700万円って・・・
週1回乗るかのらないかの車には興味がないのですが、
レクサスを新車で買ってもおつりがくるがな。
もう国が詐欺をやっているようなものです。
これはヤフオクの垢BANなどどうでも良くなるほどきつい改正です。
本来ならば、今年で51歳になるので、
年金繰り上げ受給可能な年齢まで10年を切るはずだったのですが・・・
2人とも60歳で繰り上げ受給を申請すると年額24%減らされ、
年間約300万が年間約230万になるので、一見かなり損に思えるのですが、
実はよほど長生きしなければそうでもないのです。
現行の制度のままでの比較の話になりますが、
65歳の満額受給の場合と60歳受給の場合(年間24%減)で、
トータル支給金額が逆転するのは、何と81歳を過ぎてからです。
80歳時点の比較で、300万×15年と230万×20年の比較ですから単純です。
よって、早死にする気満々で60歳から年金をもらうつもりだったのですが・・・
年金改悪で少なくとも5年遅れとなること必須です。
5年繰り上げ受給で65歳からとするとあと14年もあります。
年金生活と同時に古物商の商売もやめ、
自費で保護犬活動(老犬を看取ること)を終の活動としようと思っていました。
自分の生活はある程度予想して大丈夫なように計画はしたのですが、
保護犬活動が5年先延ばしになりそうでガッカリです。
老犬ともなると病院代や薬代で1匹あたり月2~3万は確実にかかります。
小型犬に限定しても5匹くらいを引き取るには、自分たちの生活費に加えて
毎月10~15万のお金が別に必要となります。
脱サラして6年、色々と上手くお金を回してきましたが、
何だかこの6年が無に帰するような年金改悪案でガッカリです。
↓ 戦争が早く終わって、人も動物も飢えのない世界がくると良いですね。
動画を見ているだけで心温まります。
老犬と共にこんな子犬たちと生活できたら最高でしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=Zs7pAfQYeok&t=8s年金の話のご参考用、現行では5年前から1ケ月単位で繰り上げ受給可能。
↓ 年金繰り上げ受給の受給率(下の方に一覧表があります)
https://hoken-all.co.jp/hoken/annuity-naisai/--------------------------------------------------------------------------------------
↓連絡先・無料査定はこちら↓
tpmj987@yahoo.co.jp
写真なしの場合はブログ左のメールフォームからでも結構です。
↓HPはこちらからアクセス↓
ホームページ↓ブログトップはこちらからアクセス↓
ブログトップ
スポンサーサイト
- 2023/03/20(月) 10:48:47|
- 福岡県サバゲ・エアガン関連
-
-

絶版玩具専門店ルーキーです。
超合金、ソフビ買取り致します。
さて、久々に株式のバーゲンセールが来そうですね。
先週末に大半の利益確定をして売却したものが、またお安く買えました。
これからまた少しずつ買い増ししていくつもりです。
3月末配当権利銘柄はその分も考慮しておくと良いです。
大きな金額で一括購入ではなく、下落局面に合わせて
投資する予算を5分割くらいにして買増ししていくとリスクが少なくて良いと思います。
今回の流れは、
FRBの利上げ加速報道→
ドル買い→
債権下落→
債権投資のシリコンバレー銀行などが経営破綻→
銀行関連を中心に売られ、米国株下落→
FRBが予定通りの利上げの加速をしにくくなるとの思惑→
円高に振れる&米国株安の影響で日本株も下落
という流れです。
日本への影響は軽微と報道されていますが、
どうなりますでしょうか。
ファンドも暴落、暴騰が無い限り利益がでないので、
何だかんだと資金の小さい個人投資家の不安をあおって
しばらく下落局面が続くのかな?と思います。
こういうバーゲンセールのときは玩具ではなく株を買います。
--------------------------------------------------------------------------------------
↓連絡先・無料査定はこちら↓
tpmj987@yahoo.co.jp
写真なしの場合はブログ左のメールフォームからでも結構です。
↓HPはこちらからアクセス↓
ホームページ↓ブログトップはこちらからアクセス↓
ブログトップ
- 2023/03/14(火) 12:43:34|
- 株のお話
-
-


絶版玩具専門店ルーキーです。
エアガン、モデルガン、co2ガスガンなど買取り致します。
査定のご依頼お待ちしております。
マルイからGLOCK17 gen.5が発売予定です。
今年の夏には間に合わないでしょうね。
10月くらいの発売でしょうか(現在価格、発売日は未定)。
例年ですと、もうそろそろサバゲ稼働時期なのですが、
体のいたるところに不具合があって満身創痍の状態です。
本当は明日サバゲに参加したかったのですが、
怪我予防のため、もう少し気温があがるのを待つ予定です。
昨日も整体で体の調整をやってもらいました。
エアガンに関係して自衛隊のお話です。
日本はこれから役に立たないであろうトマホークを沢山買わされます。
パトリオットに迎撃されるような低速ミサイルは屁のツッパリではないのでしょうか。
いくらアメリカにお金を使って機嫌を取っても、アメリカは自国の利益がなければ、
日本のために核を使用してまで守ることはしないでしょう。
トマホークごときで何ができるのか、甚だ疑問です。
ウクライナの惨状を見れば、多勢に無勢、もし投資するならば戦闘機ではないのかと。
日本の自衛隊は僅か25万人程度です。
まさにウクライナの正規軍20万人と同規模程度の人数です。
ひとたび紛争になれば、ウクライナのようになってしまいます。
(陸続きではない分まだましですが、制空権取られて空から爆撃されるとどうにもなりません)
日本は昔からカントリーリスクが高く大きな海外資本はあまり入ってきません。
スキーリゾートのニセコみたいな小規模な例はありますが。
軍拡に進むということは、これからはもっと日本は没落し(貧富の差が拡大)、
厳しい世の中になっていくでしょう。
↓ 本当に良く日本のリスクを勉強していますね。
自分の言葉で何も話ができないアイドルグループ上がりの馬鹿と違って。
肝心なところは5分頃からです。
https://www.youtube.com/watch?v=5FptzU89HTk--------------------------------------------------------------------------------------
↓連絡先・無料査定はこちら↓
tpmj987@yahoo.co.jp
写真なしの場合はブログ左のメールフォームからでも結構です。
↓HPはこちらからアクセス↓
ホームページ↓ブログトップはこちらからアクセス↓
ブログトップ
テーマ:トイガン・ミリタリー系 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/03/04(土) 10:12:53|
- 福岡県サバゲ・エアガン関連
-
-


絶版玩具専門店ルーキーです。
プラデラなど色々入荷です。
大きな箱の商品が片付いたので、
そろそろ小さい商品も出していきます。
またようやくガスガンのシーズンも到来したので、
ガスガンも少し出品していきます。
相変わらずのスパロボ三昧の日々です。
もうそろそろサバゲを始動しようかと思っていた矢先に
右膝痛が再発してしまい、2度目となる引退の危機です。
最初の引退の原因となったのも右膝痛でした。
とりあえず3月か4月に参加して様子見です。
山岳地帯のようなフィールドですが1/3くらいは平地があるので、
そこで撃ち合いでもしていようかと思っています。
もう山には登れないね。
--------------------------------------------------------------------------------------
↓連絡先・無料査定はこちら↓
tpmj987@yahoo.co.jp
写真なしの場合はブログ左のメールフォームからでも結構です。
↓HPはこちらからアクセス↓
ホームページ↓ブログトップはこちらからアクセス↓
ブログトップ
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/03/01(水) 10:40:21|
- 買取実績(入荷情報)
-
-



絶版玩具専門店ルーキーです。
KingArtsのダンガードAです。
高さ33.5㎝とDX
超合金魂のコンバトラーより少し小さく、
魂のゴライオンなどより少し大きいという感じです。
通常の魂シリーズと並べると巨大なダンガードのサイズ感が出て良い商品かと思います。
KingArtsの
ガイキング、
鋼鉄ジーグなども
買取り致しますので、
査定のご連絡をお待ちしております。
ここ最近はまたしてもスパロボ三昧です。
最低限のグラフィック(PS2以上)と音声有りのソフトでは
第2次スパロボZくらいしか未プレイのものがなく、
断念して再びPSPとHDMIコードを手配してプレイすることにしました。
PS2のスパロボZは昔クリアしたことがあり、ストーリーの分岐が多いので
ソフトに付属のスパロボZの解説とWikiで大まかなストーリーを復習し、
Youtubeでエンディングのみ視聴しました。
これだけでかなり第2次スパロボZのストーリーが理解しやすくなります。
とても便利な時代になりました。
そして、既にストーリーを忘れているスパロボTも再手配しました。
交互にやるとグラフィックのすさまじい進化が体感できます。
PS4でプレイ済なので、今回のswitchでは未プレイの女性主人公にしました。
早くDC戦争をまとめたスパロボがリメイクされないだろうか。
スパロボの元プロデューサー(現在はフリーで携わっている)によると、
子供向けスパロボと高年齢層世代向けのスパロボシルバーを
作りたいと公言しているので期待して待っていようかと思います。
往年のゲッター→ゲッターG→真ゲッターの乗り換えイベントを
最新グラフィックでプレイしたいものです。
第2次スパロボZとスパロボTの後はまたPS3を再手配して
既にプレイした第3次スパロボZへ続く予定です(ソフトだけ手配済)。
なんだかスパロボのみのエンドレスループになってしまいますが、
それ以外のゲームに魅力を感じないので仕方なしです。
↓ バンダイよりメタルビルド真ゲッター発売
千値練の後発で今更かよ~の印象しか受けない。
10年早くこのサイズで魂化されていれば狂喜乱舞しただろうに。
https://www.youtube.com/watch?v=0YxVvrL8Sp0リンク先のyoutubeで真チェンジゲッターロボについて、
“圧倒的作画表現により多くのファンを魅了した”とありますが、
その圧倒的作画が原因で最初の監督は3話で更迭(クビ)になったとか。
なんでも合体シーンにお金をかけすぎて予算を大幅超過したと。
この話は後から知ったのですが、どおりで4話目から作画崩壊していた訳です。
レーザーディスクを毎回発売日に購入していたのですが、
4話目から猛烈な作画崩壊感があり(ゲッターがすごく格好悪くなります)、
ガッカリして1~3話までを繰り返し見ていた記憶しかないです。
真ゲッター2の合体シーンは今でも格好が良いお気に入りのシーンです。
何事も予算あってのことだから仕方ないけどね。
コロナ渦のゲーム需要でバンナムも散々儲かっただろうから、
真ゲッタードラゴン(ロボ型の方)への乗り換えも含めた壮大なストーリーで
もう一回作り直してくれないだろうか。
来年の2024年はゲッターロボ50周年なので何かあることを期待します。
ついでに2027年はコンバトラー、ザンボットの50周年です。
どおりで歳をとるわけだ・・・
↓ こんなロボット年表などのスクラップ類を保存しているのは私くらいか?
昔はエアガンも含めクリアファイル30冊くらいあったのですが、
引越しの度にどんどん減って(廃棄)しまいました、残念。


↓ PSPでもHDMI接続だとTVでプレイしても比較的綺麗です。
もちろん最新スパロボとは比較になりませんが。
こういう強そうなロボを最後のボスにして欲しいのだけど・・・


--------------------------------------------------------------------------------------
↓連絡先・無料査定はこちら↓
tpmj987@yahoo.co.jp
写真なしの場合はブログ左のメールフォームからでも結構です。
↓HPはこちらからアクセス↓
ホームページ↓ブログトップはこちらからアクセス↓
ブログトップ
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/02/09(木) 11:17:14|
- 買取実績(入荷情報)
-
-
次のページ